こんなお悩みは
\ありませんでしょうか?/
- 歩いていると、足に痛みやシビレを感じ長く歩けない
- 湿布や痛み止めの注射をしたが痛みが変わらない
- ブロック注射や血流をよくする薬を飲んでも変化がない
- 手術を行ったが、また同じ症状に戻った
- 薬や注射を頼らず、根本から改善させたい
そのお悩み、当院に
お任せ下さい!
まずはお客様の
喜びの声を
ご覧ください
「脊柱管狭窄症が改善!先生の声を聞くだけで元気になります!」
脊柱管狭窄症で腰と股関節が痛く夜も寝返りを打つ事ができませんでした。しかし先生の所に通うようになって、一番最初の痛みが10とすると調子のよい時は4まで痛みが軽減されています。同じような悩みを抱えている人にはぜひお勧めしたいと思います。先生の声を聞くだけで気持ちよくなりますよ! (Iさん 60代) ※効果には個人差があります |
「脊柱管狭窄症がよくなり、友人と一緒に出掛けられるようになりました!」
脊柱管狭窄症で整形外科に通院していましたが、良くならずあきらめていました。 (Mさん 80代女性) ※効果には個人差があります |
「丁寧な治療で脊柱管狭窄症がよくなり、仕事の効率も上がった」
脊柱管狭窄症や腕があがらない時に丁寧に治療してもらった時に、自由に体が動く事は大変感謝した事を覚えています。 (内藤哲也さん 60代男性) ※効果には個人差があります |
「脊柱管狭窄症のしびれが改善!安心してゴルフを18ホール回れるようになった!」
脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアを併発して10年位の時間が経ちました。 (山本 耕造さん 50代男性) ※効果には個人差があります |
なぜ、どこに行っても良く
ならない脊柱管狭窄症が
根本改善するのか?
他で良くならない理由
中高年の人で腰痛や足の痛みを訴えるお客様の多くは狭窄症の場合がほとんどです。症状としては座っていたり寝ていれば痛みはなく、歩いてしばらくすると腰や太もも、足先がしびれだし、歩けなくなります。腰を丸めて休むと楽になり、また歩けるようになりますが長い距離は歩けません。歩ける時間が1分だったり10分だったりします。
これは「脊柱管」と呼ばれる神経の通る管が加齢や何らかの要因によって狭くなっているので、その原因を取り除く事が重要と考えています。
改善が見られたとしても、その後の生活習慣などの影響で痛みが再発する事もありますので施術後のケアもしっかり行う事が必要になります。
また痛みやしびれは良くなっても、完全に消えることは少ないと言う事を理解していただき、痛みと上手く付き合いながら、やりたい事をやる事が大切と考えます。
例えば、旅行などが趣味であれば、歩くことが一番大切になりますよね。歩けなければ旅行にも行けません。そこで良くなったら○○に旅行に行く・・・といった目標を持つ事も必要ではないかと思っています。
どんな人でも、やりたい事があれば、治療もリハビリも頑張っていけると思います。
そのような部分も含めたケアをして行く事で改善も見られるかと思いますので、当院は施術と心のケアの両方の重要性を考えています。
症状についての説明
脊柱管狭窄症の代表的な症状は、腰の痛みはそれほど強くありませんが、手や足のしびれや痛み、つっぱり感、指で細かい動作がしにくい、等があります。
背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると、足にしびれや痛みが出たり、こわばってきたりして足のもつれなどが生じます。また200〜300m歩いただけでもこのような症状が出るのも特徴的と言えます。しばらく前かがみになったり椅子に腰かけたりすると症状が治まり、また歩けるようになりますが長い距離を続けて歩くことが困難になります。
神経の圧迫が進むと連続で歩行できる距離がだんだん短くなっていき、安静にしていても痛みやしびれが出たりします。
特に、朝や寒い季節に症状が出やすいという特徴があり、進行すると、運動障害が悪化するとともに仰向けになっても足のしびれが起こり、横になる時も背中を丸めないと眠れなくなる、などの症状が出てきます。更に、排尿障害などを引き起こし、日常生活に支障をきたす場合もあります。
症状は片側だけの場合もありますが左右両側に出ることもあります。
また頚部で狭窄が起こると“箸が使いにくい”“字が書きにくい”“ボタンが掛けにくい”等の手の症状と“歩きにくい”“ふらつく”階段が上り下りしにくい“といった足の症状の両方が出現します。
原因
脊柱管狭窄症の原因の殆どは加齢によるものが多いと言われています。年を取ると神経の近くにある椎間板が膨らんだり、脊柱管の後ろにある靱帯が厚くなるなどして神経が圧迫され、症状が現れます。
また若い頃に重いものを持つなど腰への負担が大きい仕事をしていたり、事故や激しいスポーツなどによる衝撃、あるいは骨粗しょう症や背骨の病気などの影響で脊椎の変形、椎間板の腫れ、などで脊柱管が狭くなり、神経が圧迫を受け血流が低下して発症します。
そのほかにも、日常での姿勢も大きく関係してきます。
日本人は、生活の6割を座って過ごしていると言われています。つまり、座っている時間の長い人は座り方によっては日常の殆どを腰にダメージを与えながら過ごしてしまっていることになります。
例えば、こんな座り方をしていないでしょうか。
①椅子やソファーに浅く腰かけ、背もたれにもたれている
このような座り方は、骨盤が大きく後ろに傾き、背骨の自然なカーブが失われてしまいます。そのため、腰に大きな負担がかかります。
②柔らかい座面の椅子を使っている
座面が柔らかすぎると、腰が深く沈みこみ上半身が不安定な状態になり、腰に余計な負担がかかってしまいます。
③気づけば猫背になっている
猫背もまた、腰に負担のかかる姿勢の一つなので、猫背のまま長時間座って過ごすと腰に良くありません。
このように日常生活の過ごし方の中にも原因があると言う事がわかりますね。
当院での改善法
当院では「股関節の柔軟性向上」をメインとした施術を行っております。
脊柱管狭窄症になられた方は、姿勢が前かがみになっていることが多いため腰を反らすとツライ症状が出ます。
主には歩行時間も長く歩けなくなり、しばらく休憩すると楽になるといった症状も出る方が多いです。
そして、座位が多い、運動不足でさらに股関節を曲げる筋肉が固くなり、正しい姿勢で立つことすらできなくなるので、この部位にある深部の筋緊張を取ることで脊柱管にゆとりを持たせる独自の施術を行います。
さらに、検査の中で「腰椎の歪み、ねじれ」が見つかった場合、これらを元に戻していく施術もお客様の了承を得て、併せて行わせていただきます。
これも当院独自のソフト施術になりますので、施術中にウトウトする方も多いくらいです。
ただ、脊柱管狭窄症は症状の進行具合により、保存療法では改善が難しい方もおられます。
症状をみて、当院では下記のような症状をお持ちで改善が難しいと判断した方は施術をお断りする場合があります。
以下の方は手術療法をオススメしております。
- 著しく筋力低下しており、歩行時、しょっちゅう靴が脱げるなど神経圧迫症状の進行が激しい方
- 重度の内科的疾患をお持ちの方(人工透析をしている)
7月2日までに
\ ご予約の方に限り /
総合整体コース
or
痛くない鍼コース
初回60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで1,980円(税込)
(通常 7,980円×2回=15,960円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと1名
※全て税込価格
※利用者様の状態や状況をみて
整体と鍼の混合で施術する場合があります。
その場合も料金は変わりません。
当院は歴20年の
経験豊富な院長自らが
施術します
はじめまして。院長の清水です。
我々施術家にとって、皆様の痛みや不調を改善することは使命であり、当然のことです。
しかし、現在町には多くの施術院で溢れていますが、残念なことに本当に改善へ導ける技術を持ったところは数えるほどしかありません。
そういった理由からか、色々と受けて改善出来なかった、何年も同じ痛みが繰り返している。という方が当院に多くご来院されます。
そんな本気で悩んでいる方を助けたい。最後の砦として力になりたいという思いで、私は日々技術を磨き、施術に当たっております。
当院では、ただ目先の痛みを解消するだけではありません。
本質的に痛みを取り除き、再発しない健康な身体を取り戻すことを目的としております。
本当の健康を取り戻してこそ、平和で明るい生活を送ることができます。
今、お悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ当院までご相談ください。
同業の有名整体・
整骨院からも厚い支持を
頂いております
「説明がとても上手で、かつポイントを掴んでいる施術は一級品!」
アミガ柔整体院 自信を持って推薦する理由は、他の整骨院に比べて治療レベルが高いという事です。 |
「特にヘルニア、坐骨神経痛には定評があり、技術はトップクラスです。」
株式会社オオイグループ 私も沢山の治療家を知っていますが、特に清水先生の患者様への愛情、想い入れの強さ、最後まで諦めない姿勢は素晴らしいものがあると感じています。 |
「無駄な時間やお金を使いたくない人におススメ!」
ソラナ柔整体院 タスケ整骨院 私たちが施術家としてやらなければいけない事は“患者様の身体を良くする、改善させる”事です。 |
「腰痛の性質や見極めが上手で、改善に導くのが早い数少ない整骨院です。」
神戸かんねん整体(閑念整骨院) 清水先生とは一緒に勉強会をしている仲間です。 |
他院とは違う
Koharuはり灸整骨院の
8つの特徴
①初回30分以上のカウンセリング・検査!身体の内側まで正確に測ります
根本改善のためにはその原因を知る事には始まりません。当院では初回にしっかり時間をとってカウンセリング・検査を行い徹底的に原因を特定していきます。
②歴20年で臨床数20万件以上!院長自らが施術を担当
歴20年の経験豊富な院長が責任を持って担当いたします。これまで培ってきた確かな技術をぜひご体感下さい。
③ボキボキしない・痛みのないソフトな施術
妊娠中の方やご高齢の方でも安心して受けられる優しい整体です。
④どこに行っても良くならない症状も根本改善へ
当院ではお身体の状態に合わせて、痛み・不調の原因となる骨盤や姿勢の歪み、筋肉の緊張、自律神経の乱れなどに総合的にアプローチすることで、ずっと良くならない症状も根本改善へと導きます。
⑤再発しない健康な身体を作るためのアフターフォローも万全
施術効果促進&再発予防のための生活習慣指導(食事・水分・睡眠など)や、自宅で簡単に出来る体操・ストレッチなどのセルフケアまでプロがアドバイスします。
⑥キッズスペースあり!お子様連れも歓迎です
小さいお子様が居ると我慢してしまう場合もあるかと思います。当院ではキッズスペースをご用意させていただいておりますので、安心して施術を受けて頂く事ができます。
⑦最終受付夜20時半まで!土・祝も営業しております
お仕事帰り、平日がお忙しい方もご来院いただきやすいよう営業しております。
⑧当院の技術が評判で全国の施術家に指導も行っております
当院院長が主催する技術セミナーに、多くの施術家が参加し学ばれています。
施術の流れ
痛みのある場所、辛いところ、普段悩んでいること等を、書ける範囲で構いませんのでお書きください。 その後、カウンセリングで詳しくお話を伺います。 |
どんな些細な事でも話すことで気持ちも楽になりますし、お話の中で自分でも気づいてない症状の原因などが分かることもあります。 また、カウンセリングで疑問点や不安、不明な点があれば遠慮なくお聞きください。 |
この検査で日常生活での体の使い方や悪いクセなどもわかり、あなたのお悩み解決への近道となる治療方針も決まってきます。 |
最終的には全身の筋肉が緩んで身体が楽になります。 |
無理矢理ボキボキする施術ではありませんのでご安心下さい。 また痛みもありません。 |
|
7月2日までに
\ ご予約の方に限り /
総合整体コース
or
痛くない鍼コース
初回60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで1,980円(税込)
(通常 7,980円×2回=15,960円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと1名
※全て税込価格
※利用者様の状態や状況をみて
整体と鍼の混合で施術する場合があります。
その場合も料金は変わりません。