東住吉区「koharuはり灸整骨院」で根本改善

pixta_38497999_M-656x437

現代ではスマホやパソコンを使う機会が増えたことから
「ストレートネック」の症状に悩まされている人も
多いようです。

 

首の骨は元々重い頭部を支え、負荷を緩和するために
少し前にカーブしていますが

首が前に出るような姿勢を続けることで、
骨のカーブが失われ、まっすぐになっている状態
ストレートネックと言われています。

 

ストレートネックになると

*慢性的な肩こり
*頭痛
*不眠
*自律神経失調症のような不快な症状
*片頭痛を起こしやすくなる

といった症状があらわれます。

 

ストレートネックの原因

ではストレートネックを招きやすい習慣
どのようなものがあるのか見ていきたいと思います。

 

長時間のスマホやパソコン操作

column_20220414

パソコンやスマホを見る時の姿勢は、
どうしても画面をのぞき込むような姿勢
なってしまいます。

このような姿勢は頭部が正常な状態より前にあるため
頭部の重さを頸椎だけでは支えられず

首の筋肉で支えることになるため
首への負担が増え
頸椎アーチが崩れやすくなってしまいます。

 

猫背になりながらのデスクワーク

e37c77103c595821f3779dc5ae54567f

猫背とは
骨盤が後ろに倒れてしまっている姿勢になります。

骨盤が後ろに倒れてしまうと、バランスを保とうとして
顔が自然と前に移動してしまいます。

 

このような姿勢を長時間とることで、
次第に頸椎のアーチがくずれ
ストレートネックに繋がります。

 

自分に合わない枕を使っている

sleep_makura_woman_awanai

極端に高い枕など、自分に合わない枕を使っていると
頚椎アーチが失われやすく
ストレートネックの原因となっていることもあります。

一日の三分の一は睡眠とも言われていますので
枕は自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

 

 

ストレートネックの確認と正しい姿勢

壁を利用して、自分がストレートネックかどうかを
確認してみましょう。

 

ストレートネックの確認

①壁に背中とお尻を付けて立ち
後頭部・肩甲骨・お尻・かかとの4箇所
自然に壁についているのが正常な状態です。

internal_1650646507163a

 

後頭部が自然に壁につかない場合
ストレートネックの可能性があります。

internal_1650646507163ab

 

パソコンを見る姿勢

6cd12d7cc1478adf199ac023ace16ed7_s

パソコンを使う時は椅子に座る時は深く腰掛け
背筋を伸ばして座りましょう。

 

パソコンのディスプレイの位置も、
目線と同じか、やや下になる高さで、
40cm以上距離をあけて使いましょう。

ノートパソコンを使用する場合は、
スタンドなどを使って目線を調整しましょう。

 

 

スマホを見る姿勢

E78CABE8838C.001a

スマホの位置は、あごを引いた状態で、
目の高さにスマホの画面を持ってきましょう。

長時間見るときは肘の下に手を置いたり
脇の下に握りこぶしや、タオルを挟むと疲れにくいです。

また目の疲れを軽くするためにも
顔から30センチはスマホを離しましょう。

 

ストレートネックに効果的なストレッチ

首が前に突き出た姿勢が長時間続くと、
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
収縮され固まってしまいます。

 

2019_09_20_8613

 

胸鎖乳突筋は耳裏側から鎖骨についており
顔を横に向けると、
斜めに浮き上がってくる筋肉になります。

つまり、その胸鎖乳突筋の緊張をとることで
ストレートネックの予防につながります。

 

胸鎖乳突筋を伸ばすストレッチ

3ce5f70017e5f61c5900430e50deca20a

右手で左の鎖骨から肩甲骨にかかる部分を
手で押さえ脇はしっかりと締め
鎖骨とその下にある胸の筋肉が動かないように
固定します。

 

3ce5f70017e5f61c5900430e50deca20ab

その状態のまま、首を後ろに倒して
ゆっくり上を向きましょう。

 

3ce5f70017e5f61c5900430e50deca20abc

上を向いたまま右側に首を倒し
胸鎖乳突筋がしっかり伸びていることを意識しながら
15秒キープしましょう。

 

これを左右交互に3回くらい行ないましょう。

 

タオルを使ったストレッチ

 

s01-03

両手でフェイスタオルの端を持ち
首の後ろの中央にタオルを当てましょう

頭を後ろに軽く倒し、両手を斜め上に持ち上げます。

s01-04

この状態を保ったまま顎を引き
5秒間キープしましょう。

 

これを5セット行いましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

現代人には昔ではめったに聞くことのなかった
『ストレートネック』という症状の方が
多くなってきているようです。

色々な症状が出ますが
日常生活の姿勢に気を付けたり
ストレッチを行う事で症状も緩和されます。

それでも症状が良くならない時は
是非一度ご相談ください。

 

東住吉区「koharuはり灸整骨院」田辺駅・南田辺駅7分 PAGETOP