東住吉区「koharuはり灸整骨院」で根本改善

200312_column_eye

ここでは、側弯症の症状である
”曲がってねじれていこうとする力”に抵抗し、

かたちを整え、そのかたちを維持するための
セルフケアをご紹介します。

 

側弯症の筋トレ・ストレッチ

 

ストレッチを行う際は自分では、
まっすぐ立っているつもりでも、
体幹や首が曲がっていることが多いので、

*左右の肩の高さが水平か
*首がまっすぐになっているか

この様な事を鏡を見ながら確認して
行う事をお勧めします。

 

ヒップリフト

 ❶あおむけになり膝を曲げ、おしりを持ち上げ
10秒キープし、ゆっくり戻しましょう。

これを5~10回くり返します。

 sUStjCtTEbFkvTq5BxtfaJH9PHHFbd5Gs9nvkZPA

 

《このストレッチで得られる効果》

このストレッチは、背中が伸ばされるので、
背中の筋肉全体のストレッチになります。

側弯症の人は、背骨を支える筋肉にも左右差があり、
どちらかが縮んだりしていることがあるので、
その筋肉を伸ばすストレッチになります。

また、おしりを持ち上げる事で
腹部や骨盤周辺の筋肉、太ももの大腿四頭筋などが
使われるので筋肉増強効果が期待できます。

 

大腿の筋肉を伸ばす

 ❶正座をして大きく呼吸しながらゆっくりと
上体を後ろに倒していき、両腿をストレッチします。

慣れないうちは、無理のかからないところまで倒して
10~30秒ほどストレッチしてください。

E5898DE8849BE9AAA8E7AD8B_1

 

➋慣れてきたら、完全に背中を床につけるまで倒すと
効果的です。

takagisaori_20220325_8

 

《このストレッチで得られる効果》

大腿の筋肉の状態を整えることで腰周りのバランスを良くし
背骨を伸ばす効果があります。

両足を同時に伸ばすことで、左右の腿の硬い方に強く効きます。

 

腹筋トレーニング

 ❶あおむけになり、膝を伸ばし
両手を頭の後ろで組みましょう。

両足を30~40㎝ほど浮かせて、10秒キープしましょう。

shutterstock_363953936

➋そのまま上体を起こして10秒キープし、
ゆっくり①の姿勢に戻しましょう。

shutterstock_396609985

 

❶~➋を5~10回くり返しましょう。

おへその下に「丹田」と呼ばれる場所がありますので
ここを意識して行うようにしましょう。

 

EBB15214-E789-47BC-805D-1C1D3BB4C285

※膝を伸ばして行うのがきつい場合は
膝を曲げて行いましょう。

 

《このトレーニングで得られる効果》

側弯症を改善するためのトレーニングは、
背筋を使う動作が多くなります。

しかし背中ばかり筋力が強化されると、
腹筋が負けてしまい、腰痛や背中の痛みに
つながることがあります。

そうならないためにも腹筋を鍛えることも
重要になります。

このトレーニングでは、
インナーマッスルを鍛えることができます。

 

体幹バランストレーニング

❶床に両手、両ひざをつき、右手をまっすぐ前方に伸ばし
そのまま左足を持ち上げて、後ろにまっすぐ伸ばしましょう。

左手、右足を伸ばした状態で、10秒キープし、
ゆっくり戻しましょう。

tr3-11-800x415

 

➋手足の左右を替えて同じ様に、
10秒キープし、ゆっくり元に戻しましょう。

 

この❶と➋を5~10回くり返しましょう。

 

左右で伸ばしにくい側を特に意識して
行うようにしてください。

自分ではまっすぐ行っているつもりでも
正しい姿勢が取れていないことがありますので、
誰かに見てもらいながら、
正しい位置を確認しながら行いましょう。

 

《このトレーニングで得られる効果》

このトレーニングを行うと、
背骨の弯曲や隆起が改善するよう働きかけてくれますので
くずれた身体のバランスを修正し、
身体を均等に使えるようになります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

側弯症もセルフケアで悪化することを
防ぐことができます。

当院では鍼灸施術を行う事で
整体やマッサージでは届かない深層の筋肉に
アプローチできますので、
早期に効果の期待ができます。

試してみたいと思われた方は遠慮なく
ご相談ください。

 

 

東住吉区「koharuはり灸整骨院」田辺駅・南田辺駅7分 PAGETOP