東住吉区「koharuはり灸整骨院」で根本改善
東住吉区「koharuはり灸整骨院」田辺駅・南田辺駅7分 お問い合わせ

腰

腰痛の原因には色々な事が考えられますが
日頃の姿勢や生活習慣からくる、
筋疲労やからだのゆがみも大きく関係しています。

 

そこで今回は、腰痛になりにく身体にするために
気を付ける事をお伝えしていきます。

 

腰痛の原因

 

長時間にわたる同じ姿勢

E885B0E7979BE5AFBEE7AD96

私たちのからだは常に重力の影響を受けていますが
それでもさまざまな姿勢を保つことができるのは
重力に逆らってからだを支える筋肉の力があるからです。

 

普段なにげなく行っている、

『椅子に座る』
『立ち上がる』
『荷物を持ち上げる』

といったさまざまな動作は、
筋肉の支えがあるからこそ維持できるのです。

 

しかし、同じ姿勢を続けていると、
筋肉が緊張したままになるため
疲れや血行不良になってしまいます。

それによって腰痛が出やすくなりますので
同じ姿勢で仕事をする場合など、

こまめに休息をとり、ストレッチをするなどして
からだをほぐす事が大切になります。

 

身体が歪む生活習慣

身体が歪む生活習慣には下記のような物があります。

 ・椅子に座ったときに足を組んでいる

・床に座る時は、いつもおなじ方向に横座りをする

・立った時片足に重心をかけている

・スマホを見る時前のめりの姿勢になっている

・テレビを見る時寝転んでいる

 

この様な姿勢をとっていると
自然と身体が歪んでいき、腰痛へとつながります。

 

 

腰痛になりやすい姿勢

生活習慣や仕事での姿勢から生じる
腰痛のリスクについてお伝えしていきます。

 

立ち仕事

59eb906b4b019d370a191529d7f81bbf

長時間立ったままでいると、
重たい上半身を下半身で支える為
腰に大きな負担がかかります。

職業病として腰痛を持っているのは、
立ち仕事の多い販売員や接客業、
警備員などがあげられます。

 

この様な職業の方は休憩時に
ストレッチやマッサージをすれば、
腰痛予防になりますし

腰の負担を軽減する靴などを
使用することも必要かと思います。

 

座り仕事

driver_m

座っていると腰に負担が少ないように感じますが
意外と座っているときの腰への負担は大きいものです。

特に、前かがみの姿勢だと、
腰の筋肉や靭帯にかかるストレスが大きくなるので
腰痛の原因になります。

デスクワークの人は、自分の身体にあった椅子を選び
正しい姿勢で座る事も大切になります。

 

また、長時間のドライブでも、
腰痛が発生しやすくなります。

 

これはタクシーやトラックの運転手に
腰痛が多い事からも分かります。

長時間運転をする場合は1〜2時間に1回は
休憩をとることも大切になります。

 

重いものを持ち上げる姿勢

pixta_68178135_S

重たいものを持ち上げたり、運んだりする作業では
とくに腰痛に注意が必要です。

荷物の持ち上げかたで、
腰に負担がかかり腰を痛めてしまいます。

また荷物も重たい軽いに関係なく
持ち方で腰痛を引き起こしてしまいます。

 

では、どのような姿勢が正しいのか
見ていきましょう!

 

腰痛を防ぐ姿勢

 

立ち方

sisei-kabe

肩の力を抜き、あごを引き、お腹の力を引き締め
背筋を伸ばして立ちます。

このとき、肩の左右の高さをそろえ
重心は親指の付け根に置くと、
バランスをとりやすくなります。

 

背中や腰に負担がかかる立ち方は、
前かがみや反らしすぎの姿勢ですので
気をつけましょう。

 

 

座り方

AdobeStock_232033440-1024x768

椅子に深く腰をかけ、背筋をまっすぐ伸ばし
“腰と太もも”“太ももと膝”はほぼ直角を保ち
猫背にならないよう気をつけて座りましょう。

椅子の高さは高すぎても低すぎても良くないので
足の裏全体が床につく高さに調整しましょう。

 

女性など畳に座る場合は
横座りをする人が多いようですが、

できるだけ左右を交代させて
座るように気をつけましょう。

 

荷物の持ち方

018

荷物を両手で持つときは、必ず腰を下ろして膝をつき
左右の重さが均等になるように

荷物にからだを近づけてから
ゆっくり持ち上げるようにしましょう。

片手でバックなどを持つ時は、
時々左右で持ち替えるようにしましょう。

 

まとめ

腰痛を減らすには、
腰に負担をかけない立ち方、座り方を

マスターするなど
生活習慣を根本から改善しなければなりません。

 

また施術した後に身体が楽になった・・・
と言って無理をされる方がおられます。

つまり、楽になった分動いてしまう事で
痛みがぶり返してしまう・・・
といった事になります。

せっかく楽になったのですから
施術した日はゆっくり休むようにしましょう。

 

しかし、どうしても仕事の関係上ゆっくりできない、
という方は普段より少し時間を短くするなどの
工夫をするようにしましょう。

 

腰痛になりにくく、施術後も楽な時間が続くように
日々意識して過ごす様にしましょう。

 

東住吉区「koharuはり灸整骨院」田辺駅・南田辺駅7分 PAGETOP